こんにちは、ともくんです。
今日は、未経験からwebマーケターになるための勉強法をご紹介していきます。
未経験からwebマーケターを目指される方、webマーケティングの副業をされる方。
ぜひ参考にしてみてください。
どんなことを勉強したら良いの?
webマーケティングの仕事は、webサイトや広告、SNSを使って商品を売ることです。
そのために、勉強することはいろいろあります。
- webサイトの知識
- セールスライティングの知識
- SEOの知識
- 広告の知識
これらのことを学び、これらのことを使って商品を売ったり、ブランド力を強化
することがwebマーケターの仕事になります。
これからは、動画の時代に突入していくので、動画編集やYouTubeの知識なども
あると良いかもしれません。
これらを学ぶのに適した方法を、基礎と実践にわけてご紹介していきます。
webマーケティング勉強法
基礎勉強
何を学ぶにしてもまずは基礎から。
基礎がわかると、webでの広告やSNSの広告、Googleの検索はどう言った意図で
出しているのかを予測できます。
基礎を学んで身の回りのwebマーケティングを知りましょう。
①本を読んで勉強する
本を読むことでwebマーケティングの基礎や専門用語、実践法について学べます。
webマーケティングの本は、多く出版されており読みやすい本もたくさんあります。
私がおすすめする本をご紹介します。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディションこの本は、webマーケティングに関する実践の方法をストーリーを通して学ぶことができます。
非常にわかりやすく、ストーリーも面白いのでぜひ読んでみてください。
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂2版】様々なwebサイトの分析や改善の知識を学ぶことができます。
web業界でも非常に人気の本なので、ぜひ読んでみてください。
②動画で勉強
今では、webマーケティングが動画で学べる時代です。
色んな企業がwebマーケティングを学べる動画を作り出しています。
Udemyやテックアカデミーなどの動画で学べるコンテンツを出している企業もあれば。
竹花貴騎さんや桜井茶人さんなどが投稿しているYouTubeなどでも学ぶことができます。
実践勉強
ある程度基礎勉強を終えたところで、実践の勉強に入っていきたいと思います。
webマーケティング仕事では実践をしないと学べないことがたくさんあります。
ドックイヤー(変化が早い)と言われているweb業界で本や動画で学んでいて
も、すぐにその実践の方法は時代をすぎてしまいます。
なので、実践から、自分で効率の良い方法を見つけ出すことの方がwebマーケテ
ィングで仕事をする上では重要になってきます。
③ブログアフィリエイトをする
まずは、自分のwebサイトを作りブログアフィリエイトをすることです。
ブログは初心者でも初め安く、webマーケティングに関する様々なことが学べます。
ブログで学べること
- webサイトの知識
- ライティングの知識
- SEOの知識
これらのことが学べます。
しかもブログは初期投資が少ない!
これでwebマーケティングが学べて、うまくいくとお金が稼げちゃう。
めちゃくちゃ効率の良い勉強ですよね。
ブログを極めると月に100万円以上稼ぐことも可能です。
ぜひこの機会にブログを初めてみてください。
ブログを始めるさいのレンタルサーバー に困ったら、ぜひ参考にしてみてください。
④広告を使って商品を売る
次は、実際に広告などを使って商品を売ってみる。
これは、究極の実践方法です。
これがうまくできると、立派なwebマーケターと言えるでしょう。
商品はなんでも良いです。とりあえず広告を出してみて売れたらラッキー。
失敗したら学べば良いのです。
しかし、このやり方は少々のリスクが伴うので、まだ自分のマーケティングスキ
ルやリスクを取りたくない人にはおすすめできません。
おわりに
今日は、webマーケターの勉強法をご紹介しました。
私は過去にこんな記事も買いております。
気になった方はぜひ参考にしてみてください。
コメント
[…] 未経験からwebマーケターになるための勉強法 未経験webマーケターにおすすめの資格。〜未経験就職のための資格〜 未経験からwebデザイナーになるために必要なスキルと勉強法。 […]
[…] 未経験からwebマーケターになるための勉強法 webマーケターがプログラミング学ぶべき。その理由とメリットをご紹介。 未経験webマーケターにおすすめの資格。〜未経験就職のため […]
[…] 未経験からwebマーケターになるための勉強法 未経験webマーケターにおすすめの資格。〜未経験就職のための資格〜 webマーケターがプログラミング学ぶべき。その理由とメリットを […]